結局コーヒーかよ
わたくし、夜寝るのは早く、午後の8時か9時くらいには眠りにつけていました。(その後第二部があるのですが、とりあえず省略)
ところが最近、8時か9時くらいに床に入るのですが、2、3時間寝付けず、結局睡眠導入剤を服用して寝るというパターンが続くようになりました。
ある時、ふと、午後4時くらいに勉強の景気付けにコーヒーを飲むようになったのと、上記変化の時期が一致することに気づいたのです。
そこで、午後のコーヒーを抜いてみたところ、その日は午後8時にぐっすり眠れました。
それからも、午後のコーヒーは控えております。夜は眠れたり、眠れなかったりですが、コーヒーが悪さをしていた可能性が高いです。
午後のコーヒーを抜くと、帰宅後の学習に影響があるのですが、睡眠の方が大事です。
カフェインの効果は2〜3時間でなくなるそうですが、個人差もあるのでしょう。これが現実なので、しょうがありません。
« ケプラーの法則の模型の話 | Main | 間違いを正すということ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 群を作る生き物の話(2025.03.22)
- 2025/03/13頑張れなくなった話(2025.03.19)
- 2025年2月23日朝の健康自転車生活(2025.03.17)
- 2025年2月下旬風邪を引いた話(2025.03.12)
- 2025年2月15日ホーム浦和戦観戦記(2025.03.06)
Comments