なりたい顔ランキングの話
今回の話は、「なりたい顔」というものがあること自体が信じられない、ということです。
顔というものがどのように形成されるかと言えば、それはまず親から受け継いだ遺伝子が基本で、それに性格や健康状態など、個別の要素が加わってできるものだと思います。
思うに、顔というものは、身体の一部分であり、足や手と同じようなものです。もし、他人の顔を移植したとしても、強烈な拒否反応を起こしてしまうでしょう。それくらい、自分と他人は、別のものなのです。
また、顔を変えるとは、頭蓋骨を変えるということにもなります。頭蓋骨の中には脳も入っていますので、人格を変えるということにもなりましょうか。
なんだか話を広げ過ぎて訳がわからなくなって来ました。要するに、我々の身体は髪の毛の先から、爪の先までDNAの設計図通りに作られており、それは他のものとは相容れないものなのだということです。
整形という手もあるのでしょうが、健康な身体にメスを入れるなんて、ありえない行為だと思います。
他人を見て、羨ましく思うこともあるでしょうが、もっと自分の足元を見て日々向上していけばいいのです。
他人は何もかもうまくいっているように見えるかもしれませんが、その人はその人なりに悩みや苦しみがあるのです。
あなたはあなたの手元にあるカードで勝負していくしかない。長所と短所と勝ちパターンを把握すればうまく生きていけるはずです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025年2月23日朝の健康自転車生活(2025.03.17)
- 2025年2月下旬風邪を引いた話(2025.03.12)
- 2025年2月15日ホーム浦和戦観戦記(2025.03.06)
- 50代のまとめ(2025.02.10)
- 阪神春日野道駅の思い出(2025.02.04)
Comments