My Photo
April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« 群を作る生き物の話 | Main | オオカミの話 »

2025.03.27

靴を買った話


実はこの話は、ほぼ一年前(2024年3月)の話です。


自転車用の靴が古くなってきたので、新しい靴に買い換えました。最初は、いつものサイクルベースアサヒさんに買いに行ったのですが、「アパレルはやっていません」という不可思議な理由で拒否されました。わたくしにとっては、自転車用の靴というのは、「アパレル」などというチャラいものではなく、自転車の部品の一つに近い、とても重要なものです。自転車に乗る時にそれがなければ本当に困る、と言った感じで重要なものなのです。


まあ、文句を言っても仕方ないので、ネットで買うこととしました。わたくしの自転車は旧式の自転車でそれについているペダルも旧式です。今は3点で支える形のピンティングが主流のようですが、ネットで2点式のものを買うことに成功しました。


そこで、金具を取り付けようとしたのですが、これが意外に難しい。靴に取り付け用の説明図がついているのですが、これがさっぱり何のことかわからない内容でした。こういうのは、自転車あるあるでして、わたくしのような不器用な人間はここで弾かれてしまいます。しかし、今回は頑張って何とか取り付けに成功しました。成功して、説明図を見てもやっぱり意味がわからない内容でした。


さて、交換が無事完了し、新しい靴で乗ってみた感想ですが、これがすこぶる調子いいです。今回は靴と一緒に金具も新品に交換したので、ペダリングがスムーズになり、体感速度で時速2キロくらいは速くなりました。


この時速2キロという違いですが、わたくしにとっては、雲泥の差というか、とても心地よい違いです。自転車はそんなに速度が出る乗り物ではないため、この程度の差でも、全然違って感じるものなのです。


このときから、「ちょっとした違い」を大切にすることにしました。


ちょっとした違いと言えば、通勤用ママチャリのタイヤの空気圧です。ある時、いつものサイクルベースアサヒさんによって、コンプレッサーでタイヤに空気を入れたところ、これがすこぶる調子いい。それからは、ちょっと空気圧足りないな、と思ったら、サイクルベースアサヒさんによることにしています。

« 群を作る生き物の話 | Main | オオカミの話 »

健康自転車生活」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« 群を作る生き物の話 | Main | オオカミの話 »