My Photo
October 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

2015.09.04

トレーニング近況

夏が終わりつつありますね。行く夏を惜しみつつある今日この頃です。

この夏は、怪我も病気もなく無事に過ごすことができました。基本的にすごく軽いトレーニングだけに留めていたので、何とか無事に過ごせました。その一方でサッカーの練習はたくさんあって、週に2〜3回のペースだったと思います。

軽いながらもトレーニングを続けてきた分、秋になって涼しくなればおそらく体がすごく動くようになってくると思います。今のところは狙い通りです。これからは夏の疲れが出る時期だと思うので、やはり引き続き気をつけながらやっていきたいと思います。

8月中は1キロのランと3キロのウォーキングのハイブリットでしたが、9月に入ったら2キロのランと4キロのウォーキングのハイブリットに少しだけあげます。

これで当分様子をみたいと思います。

2015.01.27

播磨町ロードレース初参加

1月25日に行われた播磨町ロードレースに参加いたしましたので、今日はその件について書きたいと思います。

もともとは「食道◯ん」の「◯」の部分が「え」であることが確定的になった勢いで申し込んだものです。

結果として、非常に楽しい大会でありました。

こういったレース自体は大体5年ぶりに参加したのですが、やはりレースに出ると練習では発揮できない潜在的な力が出てきます。わたくしの場合、練習では大体2キロを真面目に走るのですが、その2キロのペースを遥かに上まわるペースで5キロ走り切ることができました。

レースが終わった後も、自分でも信じられないくらいたくさん食べることができ、翌日体重が1キロぐらい増加いたしました。やはり、潜在的な力が出た影響なのでしょうか。食事制限をしている反動もあると思いますが、

さて実は2月にもレース出場を予定しております。今回のタイムは次回へのたたき台となると思います。今回は、最初の1キロで突っ込みすぎて後でペースダウンしてしまったと言う反省がありますので、次回は平均ペースで走りきれるように頑張りたいと思います。

2014.10.22

禁酒宣言20141021より

諸般の事情を鑑み、この度、禁酒することにしました。

今までお酒はずいぶんと飲んできましたが、

これが身体にすごい悪影響をもたらすことを

今頃認識しました。

とりあえず、半年やってみて、様子を見ます。

まずは、体重が落ちることを期待しています。

2014.10.05

ランタスティックのトレーニングプラン

まずは、体重から。

日本に帰ってきてから、予想通り太っています。

今はいかでか喰い止めなんという段階です。

一応おからダイエットを始めました。

これが効いてくれればいいですが、

基本は摂取カロリーと消費カロリーのバランスですね。

次にランニングの方ですが、

ずっとスマホのランタスティックというアプリを使っていて、

調子に乗って有料ユーザーにまでなっています。

さらにこのアプリにはトレーニングプランという機能(有料)があります。

その中に10km50分で走れるようになるというプランが有りまして、

自分的にはすごく必要なプランだな、と心を動かされました。

世の中ランニングブームとは言え、巷にあふれているのは

フルマラソンを何時間で走るとかそういうたぐいのノウハウのみです。

わたくしが、主戦場に考えている10000mではそういう本はありません。

ところが、このトレーニングプランには10kmの部があるのです。

普通に考えるとこういうのは個人差があって、こう言うひとからげ的に

ベスト解決策を提示することはまず不可能なんでしょうが、

曲がりなりにもプロの方が作った「こうすれば50分でいける」というプランです。

ネットで検索してみましたが、これを使ってどうのこうのという体験談は

わたくしが調べた範囲では見つかりませんでした。

そこで、思い切ってこのプランを購入し、効果の程をここで書いていこうと思います。

最初から50分はきついので、最初は60分のコースを購入しました。

今のところ、三週間目でなんとか続いています。

この件は今後詳しくリポートできればいいなと思っております。

ということで、今日はこれまでです。

2014.09.03

くるぶしハードル走法

前回は快調感を追い求める話でした。

あれから、いろいろやってみたのですが、

今の季節に快調感は無理があることがわかりました。

今はゆっくり長く走ることを心がけています。

ただ、前回話した着地にこだわると

どうしてもスピードが出てしまうので、

着地よりも足の回転を重視しています。

そんな時、鈴木さんのメルマガで

くるぶしハードルというものが紹介されていて、

とても参考になりました。

要は、くるぶしをハードルに見立てて

そのラインより足を高くあげようという

回転力を重視した走りです。

今はこのやり方で大体キロ7分半くらいで

走れていますが、距離は暑さに負けて

大体2キロ強しか走れません。

これから涼しくなって、たくさん走れればいいなと

思っている今日このごろです。

2014.07.19

快調感を目指して

さて、身体の件ですが、最近実に大きな変化がありましたので、それから書きます。

まず、減食だけのダイエットに限界を感じ、スポーツジムに通いだしたことから、その変化が訪れました。

そのジムはとても人が多く、トレッドミルもたくさんあるのですが、夜の時間帯はいつもいっぱいです。

トレッドミルはほとんどが新しくて性能の良いものですが、そのうち一台だけが古くて安全ではないものです。

わたくしもかつてその旧式のトレッドミルを使っている人が転倒したシーンを目撃したことがあり、極力避けていたのですが、この間、他が埋まっていてしかたがないのでそのトレッドミルでやってみました。

やってみてわかったのはそのトレッドミルは「滑る」のです。足を着地した時に少しでも重心にズレがあると滑ってとても危ないのです。

しかし、それをやってみてわかったのは自分が走りで着地するとき、地面に後ろから前に押し出すような余計な力がかかっているということです。

うまく言うのは難しいのですが、走っている時の足というのは前から後ろに動いていますから、その逆になる後ろから前に力がかかるというのは、足の動きに逆らって一種のブレーキのような力になってしまいます。

実は、以前陸上競技を本格的にやったことのある人から、わたくしの走りにはそのような致命的な欠点があるという指摘を受けたことがあるのですが、その時はよくわかりませんでした。しかし、この「アンチブレーキシステム」付きのトレッドミルを使ってみてそれが実感できました。そうです。あの時の指摘はそういう意味だったのです。

この事実を知った時、まさに目からうろこ状態でした。今までわたくしは実にロスのある走り方をしていたのです。当然、ロスのない走り方に変えようと努力したのは言うまでもありません。

ただ、「ロスのない走り方」は、着地時に前から後ろに力が流れるように足が動きます。その結果、足の回転が大きく早くなり、スピードも出てしまいます。ずっとLSD系の練習を目指していたわたくしにはなかった走り方でありますし、練習の方向性も変えなければならなくなりました。つまり、「長く、ゆっくり、長距離を」ではなく、「速く快調に走れたら短めでもいい」という感じになってしまいます。

そうやって練習しているうちに昔はもっと快調に走れていたことを思い出しました。快調に走っているときは、とても気持ちが良くて、どこまでも行けそうな気がしたものです。そして、だんだんそれに近い気持ちも味わえるようになってきました。多分、気候が涼しくなったら、昔の快調感が復活するのでは?と考えています。

、、、というわけで、今は快調感の復活に向けて練習に励んでいるところです。まだまだ暑いのでなかなか快調感は出ないですが、暑さに負けないくらいの気持ちは出てきています。これが復活すると、ストレス解消にもなるし、記録も伸びるし、言うことなしです。

ちなみにジムの方ですが、あのトレッドミルは「前から後ろ」方向の効率のよい着地をした時も滑ることがわかったので、使い物にならず、走ることに夢中になっていますので、ほとんど行っていません。あとから振り返って、覚醒のために必要だった、という位置づけになればいいですね。

2014.06.17

姿勢と体幹のことなど

さて、このコーナーもずいぶんと更新が空いてしまいました。その間本当にいろいろなことがあったのですが、できるだけここに再現したいと思います。

まず、書きたいのは姿勢に関することです。もともと私は左のハムストリングスに問題を抱えておりました。これは普段の姿勢の悪さが原因となっており、2014年の1月に入ってから、状況が悪化しておりました。その後は努めて姿勢に注意して生活するようにしました。その後あった大きな変化は、まずハムストリングスの痛みがまったくなくなったことです。正直、姿勢に気をつけて生活するのはちょっとしんどいのですが今のところ維持できているようです。

これとは別に今流行の体幹トレーニングと言うのをやっていたのですが、これはやっても効果があんまり実感できず、いわゆるアウターマッスルのように筋肉が日に日に大きくなってくる実感もわかないので、ここ2、3カ月は全然やっていませんでした。ところがこの前『所さんの目がテン』で見た体感の筋肉のテストというのをやってみたところ、見事に体幹年齢20代の記録を叩き出し、自分でもびっくりしております。わたくしの今までの経験ですと、こういうテストをやると必ず実年齢よりはるかに大きな結果が出ていました。それが今回の体感年齢に関しては、信じられないような若い年齢という結果が出ました。これはおそらくは普段から姿勢に気をつけて生活していることと関係があると思います。

というわけで今はこの姿勢をずっと保ちながら生活していきたいと思います。そうすることによってこの最低限の体幹のレベルを保ち、健康に生活できる時間を長く保てると思うからです。

ところで、今の1番の問題は股関節です。最近調子に乗っていろいろやっていたら、右の股関節が痛くなってしまいました。今はちょっと休みながら様子を見ているところです。これからはこういう事とも付き合いながらやって来ざるを得ないのかなと思っています。

2014.02.23

歩き方について

今日は暇なので、歩き方について書きます。

歩き方と言っても普通の歩き方ではなく、脳梗塞のリハビリ中の歩き方です。わたくしは、昨年7月に脳梗塞を患いましたが、その時はお医者さんより「あなたは症状が軽いのでリハビリしなくていい」とさじを投げられ正式なリハビリのやり方を教えてもらえませんでした。かと言って何もしないのも問題だと思ったので、入院時に適当に歩いておりました。ところが、後遺症のせいか、しょっちゅうつまづきます。入院していたころはわからなかったのですが、最近になってつまづく原因がやっとわかりました。それは足首に力が入らないため、空中で足がブランと垂れ下がった状態になるから、足の裏が着地する前に足の先が地面につっかえてつまづいていたのです。そのため、走っていて大転倒してしまったり、結構危ない目にも遭いました。

ちなみにこれの対策は、かかと着地です。歩くとき、かかとの角で着地するように意識して歩くと自然と足首に力が入り、足が空中でブランとした状態になりません。これに気付くのにかなり時間がかかりました。どれくらいかかったかというと、後遺症が抜けてきて、ほぼつまづかなくなってからです。

つまりは六日のあやめ、十日の菊だったわけですが、これが誰かの役に立つかもしれませんので、ここに書き残しておきます。

ちなみに走るときは、かかと着地は衝撃が強すぎてよくないので、かかとの角よりも内側を意識するぐらいがいいかもしれません。いや、後遺症が残っているときは走らないのが一番の対策です。

2014.02.17

今年の目標

また随分と月日が経ってしまいましたが、ブログを更新します。

今回は真正月も過ぎたことですし、今年の目標について書いてみたいと思います。

今年の目標は10分間にトラックを5周つまり2キロメートル走ることです。現時点では4周半つまり1,800メートルちょっとぐらいしか走れません。

実はこの目標を立ててから気がついたのですが、私はかつてマカオマラソンにおいてこれより若干速いペースで6.5キロメートルのレースを終えたことがありました。こんな目標を立てている時点で自分が後退していることを認めたようなものですが、まぁ年も年ですし、自分の現実を正確に見極めることも大切ですから今年はこれでいきたいと思います。

目標を達成するにはどうすればいいか。減量、持久力向上、スピード向上、潜在力を引き出す精神力などなど、それらの要素が少しでも伸びれば必ず達成できるものと楽観視しております。

2014.01.12

姿勢、10分間走など

ついに10周年を迎えた当ブログですが、記念書き込みもできませんでした。最近どうも時間がなくて、いや、あってもツイッターで遊んでしまったりで、ブログの更新に時間をさくことができません。まぁ、ぼちぼちマイペースでやっていきますわ。

さて最近ですが、姿勢ということに非常に気を使って生活をしています。最近になってやっと自分の姿勢に問題があることがわかりました。そこで、普段から姿勢に気をつけています。気をつけているといっても、座っているとき、立っているときなどに骨盤を前に傾けるという意識をしているぐらいです。なかなか続けるのは大変ですが、これで、自分の健康や体の柔軟性などに良い効果があると思います。

走る方ですが、最近は風邪をひいてしまったり、例のpm2.5の問題などがあり、なかなか走ることができません。今は10分間走と言う観点で自分の身体能力を高めていこうと思っています。つまり10分間でどれぐらいの距離を走れるかと言うやり方です。実は子供のサッカーの練習で毎回10分間走をやっており、我々も一緒に走るのですがその距離を伸ばそうという考え方です。この間初めて真面目に走ってみたのですが1,800メートルぐらい走れました。この距離を伸ばすために、まずは持久力系のトレー二ングをやっていきたいと思います。とはいってもまだ具体的には始まっていませんが^_^; 毎年この時期は走れなくなるので、まぁのんびりやっていきたいと思っています。

もうすぐ日本に帰国する時期です。帰国したらストレッチの本や体幹トレーニングの本をたくさん買って、色々と参考にしたいと思います。

より以前の記事一覧