My Photo
December 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

2024.12.10

朝の健康自転車生活20241115



不合格になったので、好きにできていた朝の健康自転車生活も、週一回くらいに制限されることになってしまいました。できるだけ日曜日に走るようにしています。


その理由は、明るい時間帯に走りたいということです。今の季節は日の出時刻が遅くなって以前走っていた朝5時代の時間帯は無灯火では走れない時間帯になってしまいました。最初は「こんなもんか」と灯火をつけながら走っていましたが、だんだん辛くなってきて、とある日曜日に日の出直後に無灯火で走ってみたら、すごく快適だったので、通行量の少ない日曜日に走るようにしています。雨天などで走れなかった時は、別に平日の走行を考えます。


最近になってわかってきたのは、わたくしは、かなり特殊な自転車乗りであるということです。例えば、自転車旅行を楽しんだりするタイプではなく、今まで走ったことのない道を走るのはとても怖くて楽しく走れません。また、自転車の機械的な部分に弱く、キチンと整備したり、手際良く自転車をキレイにしたりということも苦手です。


ただ自転車に乗ることが好きで、特に同じ時間帯に同じ道を走るということが大好きです。これはわたくしの特性であり、あなたに迷惑がかかっていない以上、なんら批判を受けたり、マウントを取られたりする必要のないことです。なので、あなたが定義する「サイクリスト」なる崇高なものとは、全然違う低い次元で存在しているものです。わたくしは、これを「自転車乗り」と呼んでいます。


わけのわからない小道に迷い込んでしまいましたが、この歳になってやっと自分があった楽しみ方が分かってきたということです。これからも、この楽しみ方に沿って、出来るだけ社会の迷惑にならず、お金もかけないように楽しんでいきたいと思います。

2024.09.28

コロナになってしまった話



みなさんご存知の通り、わたくしは受験生でした。今は合格発表を待っていて、合格すれば受験生ではなくなりますが、不合格であればもう1年受験生を続けることになります。


試験の前までは、学習が何より優先するので、いろんな「あれもやりたい、これもやりたい」がありました。今は合格発表まで、その「あれもやりたい、これもやりたい」をできる期間です。しかも、それが最低でも約3か月もあります。


そして、その「あれもやりたい、これもやりたい」の一番手が朝の健康自転車生活です。くだいていうと朝の5時台に明姫幹線を自転車で思いっきり走るということです。「毎日同じ時間に同じコースを走る」ということが大事で、それによって周りの自動車にも認識されやすくなるし、信号のパターンや危険箇所など、よく把握できることが可能になります。この真逆がいわゆるツーリングというヤツで、わたくしのような小心者には初めての道を走るなんてとてもできません。自転車はそれほど危なく、慎重に乗らなければならないものだと思っています。


話を元に戻しまして、朝5時に走るのは車が少ないからで、これも安全への配慮です。毎日というのも、周りの自動車のみなさんの認知を高めることや習慣付けることで心理的ハードルを下げる目的があります。


ただ、この毎日が仇になりました。実は疲労が溜まっていたようで、心拍数が80を超えるという事態が連続しました。そして、ついには病気になり、かかりつけ医で検査したところ、見事コロナ陽性が出ました。


コロナは3日くらいで治りましたが、解熱剤を飲んでも熱が38度以上という状態で苦しかったです。


今は完治して、また朝の健康自転車生活を再開していますが、今後は週3日くらいを目安にしたいと思います。この辺は天気も見ながらということになります。

2022.08.16

クロモリ車お蔵入り

前述のむくみ問題の原因かも知れないクロモリ車のお蔵入りについて書きます。

もともと自分は、メカ的なことに超うとく、自転車を漕ぐのは大好きですが、修理したり、メンテしたりは、とても苦手です。

今回、例のリムテープの問題が発生しました。夏になって、パンクしたので見てみると、リムテープの問題でした。そこで前後輪のリムテープを交換し、チューブも変えたのですが、タイヤをはめるときに前輪のタイヤがどうしてもバルブのところでリムガミしてしまうという問題が発生しました。二、三回やっても同じ問題が発生するので、何か不具合があるのでしょう。

何かもう自分ではこの自転車は手にあまる感じがして、試験前だったこともあり、放置していたら、今度は後輪がパンクしました。

今はこういう感じです。前に書いたむくみ問題がクロモリ車に乗らなくなってからしばらくして発生しました。クロモリ車に乗ることで、ふくらはぎの運動になったり、全身有酸素運動になったりという効果があった可能性があります。

むくみ問題がどうして解決しなければ、再起動の可能性がありますが、今のところ動かす予定はありません。

2022.08.03

むくみ問題

最近、歳のせいか、足がむくんできました。

最初の発見は、お風呂に入ったとき、足の形がおかしいことに気づいたことでした。そして、瞑想のとき、足首を伸ばすとある一点が痛くなり、例の「なんちゃって結跏趺坐」ができなくなりました。(弊害としてはこれが一番大きい)

原因ですが、まだわかっていません。一番考えられるのは、自分が所有する前世紀の遺物ことクロモリフレームのドロップハンドル車(自転車)に乗らなくなったことです。この件については、別に書きます。

やっている対策は、お風呂に入るとき、つま先立ちで身体を上下させふくらはぎの運動をすることと会社で着替えるときにつま先立ちでジャンプすること(これは後に古傷の足首の捻挫跡が疼くようになったので、お風呂の運動に変更)、そして、近所の坂をママチャリで登って下るを5回繰り返すこと、などです。

近所の坂は楽しいのですが、ここ3日ばかり休んでいたら、むくみがひどくなりました。これも続けながら、今はうちの中で立ったり歩いたりするときにかかとを上げるようにしています。

この辺の対策でなんとかなればいいのですが、ダメだったらクロモリ車の再起動も考えなければなりませんね。

以上、まだ問題が解決していないので、歯切れの悪い文章になってしまいましたが、現状はこんなもんです。

2021.10.22

息子を引っ張る

引っ張ったのは、2021年10月10日のことです。

もともとは、息子がマンガの影響を受けて「自転車が欲しい」などと言い出し、妻がクロスバイク(ルック車)を買ってあげたのが始まりです。一応毎日走ってるみたいなので、メガネを作ることを条件に家の近くを走る国道250号線を走ってみました。

土曜日の朝6時というゴールデンタイムを選んだのですが、当日自分の自転車の前輪がパンクするというアクシデントがあり、急遽ママチャリでルック車を引っ張ることになりました。

ママチャリだったので、不安でしたが、相手のルック車は時速20kmを超えると置いてかれる始末。多分、時速18kmくらいの巡航速度が最適かな?という感じで、ママチャリでも充分お相手できるレベルでした。

まだ厨房なので仕方ないですが、今後成長して、わたくしを引っ張ってくれるようになることを期待します。

2021.09.10

リムテープの話

自分は一応ドロップハンドル型の自転車に乗っておりますが、全くのメカ音痴でございます。そこでリムテープの話でございます。

そもそもリムテープが何かとか知らなかったのです。買って20年以上交換した記憶がありません。前回交換したのは二、三年前にタイヤ関連でトラブルがあったとき変えたくらいです。その時も、原因はリムテープじゃなかったです。

で、今回タイヤの前輪がパンクしました。その時はチューブの経時劣化だと思っていました。(購入後二年くらい経っていたため) その後、すぐに前後輪がパンクして、パンク箇所が全部リム側だったことから、やっとリムテープの劣化を疑いました。

で、ネットで調べてみると、リムテープは消耗品で結構短期間に交換しなければならないものだということがわかりました。リムテープを交換してみたら、パンクはしなくなりました。

ここに深く反省するとともに今後はタイヤの交換とあわせてリムテープを交換するから所存でございます。